女将だより

<2019年08月29日>

感謝の気持ち

残暑お見舞い申し上げます。
ようやく暑さが和らいで参りましたが、思いもせぬ大雨で、また被害がでております。
九州地区の皆様には、甚大な被害がでました事、心よりお見舞い申し上げます。

さて、今年のお盆にお越しくださいましたお客様で忘れられない出来事がございました。
ご家族でお越しくださいました80を過ぎられました女性のお客様が、お食事中に何度となく、こんな景色の良いお部屋で美味しい御馳走を頂き、感謝感謝ですと、お話しでした。
有難いねーと、呟いておられました。

そのご婦人がお帰り際に、一緒に来てるのは、娘婿と、孫です。
娘は7年ほど前に亡くしましたが、娘婿と、孫がこんなに大事にしてくれて本当に幸せです。と、何とも言えない穏やかな笑顔で仰いました。

私は、しばし言葉に詰まりました。
我が子を先に見送るほど、この世で辛い事はないでしょうに、その悲しみを超えて、こんなにもわが身の事を幸せで、有難いとお話しされる、お客様に心より敬服致しました。

ついつい日々の何でもない事を愚痴る、自分自身が恥ずかしくなりました。

毎日感謝の気持ちで過ごす、簡単そうではありますが、やはり難しい事です。
改めて、まだまだ精進が足らないと痛感しました。

たくさんのお客様にお出会いさせて頂き、そして皆様からたくさんの事を気付かせて頂きます、本当に有難いお仕事をさせて頂いておりますことに感謝でございます。

<2019年07月22日>

火災お見舞い

京都ではまた恐ろしい事件が起こってしまいました。
滋賀からすぐ近くの伏見で大変悲惨な火災が起こりました。
放火事件で、こんなにたくさんのお若い方が、犠牲になられ、お見舞いとお悔やみの言葉が見つかりません。

どうしてこんなに恐ろしい事が出来るのか?起こるのか?
いろいろと許せない思いや感情がいくらあっても、決して許される訳ではなく、罪もないたくさんのお方、志半ばで夢を絶たれた被害者のお方のご冥福を心より御祈り申し上げます。

平和な世の中、穏やかな、当たり前の毎日、
こんなことが、今の時代とても難しい事になっているような気がしてたまりません。

どうぞ世界が平和で、皆様が毎日笑顔でお幸せで、お過ごし頂けるような、そんな世の中であり続けることを、ひたすらひたすら願います。

<2019年07月08日>

夏の風物詩

いつになく遅い梅雨入りの後、連日の雨模様と気候が定まりません。
皆様ご体調は如何でしょうか?

7月に入りました。年々月日の経つのが早く感じますのは私だけでしょうか。

日本料理は特に季節感を重視致します。
鮎に鱧
定番ではございますが、この時期だからこそ。
この時期にぜひ食して頂きたい食材でございます。
美味しいお料理で皆様が少しでも、お幸せなお気持ちになって頂きたい。
そんな思いを込めまして、日々皆様をお待ち申し上げております。

ページトップへ