女将だより

<2015年11月06日>

石山寺夜景遺産

今年も紅葉の頃を迎える時期となりました。
さて石山寺はこの度民間団体主催の夜景遺産認定を受けました。

数ある神社仏閣のライトアップの中でも、石山寺が選ばれましたことは、とても嬉しい限りでございます。
日々の目まぐるしい忙しさに追われているお方も、しばしのんびり夜の紅葉を愛で、穏やかな中で時をお過ごし頂きますのは如何でしょうか?

心も身体も癒されて頂く事間違いないことと存じます。

何度訪れて頂いても、季節、時間によって表情の違う石山さんをお楽しみくださいませ。

<2015年09月11日>

大雨被害お見舞い申し上げます。

こんなに短時間で大雨が降り、このような甚大な被害がでております事、心よりお見舞い申し上げます。
まだたくさんのお方が、行方不明や、孤立されてるご様子、さぞご不安でお辛い夜をお迎えかと拝察するにも余りあります。
同じ国内でこのような自然災害が押し寄せるとは・・・

言葉にもならず、しかも何の援助も今はできず、ただただ早く御無事で救助されますことを祈るしかできません。

本当に自然の猛威に立ち尽くす人の無力さと、この世の無常さを感じずにはいられません。

現地の皆様心よりお見舞い申し上げます。

<2015年07月09日>

紫の道

今年も早半年が過ぎました。織姫彦星は出会えたのでしょうか・・・

さて石山寺参道の紫の道では現在、たくさんのお花が咲いております。
四季折々に咲く花、自然の素晴らしさに今更ながらに胸がときめきます。

桔梗、女郎花、撫子、百合、木槿、山吹
それぞれが違う表情で、色とりどりのお花に、ついつい微笑んでしまいます。

おまけに最近は、石のオブジェの酒杯が金魚の水槽にと変わっております。
出目金や、赤金、たくさんの金魚が泳いでおります。

たくさんのお方が足を止めて金魚をご覧になっておられます。
夏の暑い季節、金魚を眺めて少しでも涼を感じて頂けますれば幸いです。

楽しいお散歩道になっております。

ページトップへ